
衣替え
外来受付さんたちの制服が冬服へ、うちの子供も冬服へ。それとともに最近急に冷え込んできた。結局短かったな〜、今年の夏。それにしても開業してからこんな季節の変化とかその日の天気を感じられるようになったのはウォーキングのおかげかな。でも日没が早くなってきたのでもう限界。そしてついに自分もウェアと屋内シューズを新調してスポーツジムデビュー!こちらもなかなか色々鍛えられて良い。来ている人達はと見ると、夕方は割と若い人がいるけど、少し早い時間だとかなり年上の方がたくさん来ている。高齢者の運動能力が年々向上しているっていうニュースが最近あったけど、なるほど納得。自分もとりあえず秋冬は続けるかな。
ホールのお花が秋バージョンに変わりました
気持ちの良いお天気が続いていますね。運動会も終わり、すっかり秋です。病院のホールのお花も秋バージョンに変わりましたよ。大きな赤色のダリアが印象的で大人っぽい雰囲気。オリーブの実や秋色あじさいもあちらこちらにあり、秋っぽさが増しています。
秋色あじさいは、7月以降もあじさいの花をそのまま枝につけておくと花色がおちて自然に薄緑になります。長期間、花色の変化を楽しめるなんてステキですよね。生花を楽しんだ後はドライフラワーにして花瓶にいけたりリースにするのが流行しているようですよ。ちなみに花言葉は「移り気」「浮気」らしいです。花色が変化するたとえでしょうか? いけませんね。何事も一途にいきたいものです。
