/

謹賀新年

あけましておめでとうございます。

当院は1月5日より外来を再開しております。また新たな気持ちを持って病院職員とともにより良い診療が出来ますようがんばりたいと思いますのでよろしくお願いいたします。

しかし今年の正月は寒かった。雪は降る,風は吹く,切なくなるほどシンシンと冷えてくる。ジムも休みだったので実家や親戚の挨拶回り、初詣以外はほとんど家で厚着してじっとしていた。そして出来るだけ食べないようにガンバったつもりだったがやはり体型が・・・これはイカン、ジム再開と同時にすぐ行った。やれやれ元に戻るまでどれくらいかかるのか でも初詣のおみくじは大吉!何か良いことあるかな

仕事納め

 さて、いよいよ今日で今年の外来診療は終了。玄関ホールの花も冬バージョンに加えてちょっと正月の装い、しめ縄と鏡餅も飾って、何とか無事に一年の終わりを迎えられそうかな。思えば今年は宇部で開業という人生の大きな転機があり、それに関わるイベントが怒濤のように押し寄せてきて揉まれにも揉まれた一年であった。きついことも色々あったけどこれまで経験しえなかったような楽しいことも色々あった。一番よかったことはいろいろな人に助けられ、支えられてここまで来れたこと。病院職員、患者さん、仕事関連の業者の人たち、先輩・後輩 やはり人とのつながりは大切なのだなと改めて思えた 本当にありがたい。このつながりを大切に来年も・・・・
いやそれにしてもこれだけのことがあったのにまだ開業して一年経ってないのか! 今年だけは本当に時間が経つのが遅い 年度末までまだ3ヶ月もある 遠いなあ・・でもがんばろう

というわけで来年も、しま産婦人科をどうかよろしくお願いいたします。

みなさま良いお年を。

おっとそういえば自宅の正月飾りもしなくては

ホールのお花がかわりました

こんにちは
クリスマスもおわり2014年もあと1日となりました

1年が過ぎるのはあっというまですね

さて、病院のホールのお花もツリーからお正月仕様になりました

側のカラー、アイビーベリーが真ん中のアマリリスを引き立たせますね

カラーは白色のイメージが強かったわたしですが、赤色もまた素敵です

赤色は活力や暖かみを感じ気持ちを前向きにする心理効果があるそうですよ

気持ちを新たにがんばります(’-’*)♪

 

20141230

初 忘年会

 12月13日、本長門で初「しま産婦人科」忘年会をしました。サンタクロースになった先生と事務3人娘が会場を盛り上げて、皆に豪華なプレゼントを配ってくれました(ちなみに私は美容パック♥)。皆は何をもらったのかなぁ???
次のイベントを楽しみに、仕事ガンバります。

 

2014121501

 

2014121502

お風呂

 忘年会もあれやこれやと出席し、師走だなあと実感する。怒濤の開業後初めての一年がなんとか暮れようとしている。しかしそれにしても最近寒い!冬本番だろうか、年末に向かうにしたがってどんどん寒さが厳しくなる。今日も寒いから子供たちと暖かい風呂に入ろう 早く湯船につかって暖まって。ふ〜、いい湯加減 あったまる 身体洗ってもう一度あたたまって心も和む。下の娘が先に風呂場から出ようとして、こっちにもどってきた。
「おとうさんマスカットがない」
「ん?」
「マスカットがないから上がれない」
「??」
・・・・・・・・・・・・・・
ああ,バスマットか

/
ページトップへ戻る