/

緊急事態宣言解除

 新型コロナウイルス感染に対する緊急事態宣言が全国で解除された。
閉塞した息苦しい生活からやっと開放されると安堵する一方、必ず第2波は来るといわれておりまだまだ安心は出来ない。世間の人々は今後も当分の間、新しい生活様式を模索しながら日常を取り戻す事になりそうだ。
 
 当院も緊急事態宣言後より面会、立ち会い、里帰り分娩などで皆様には大変なご不便とご心配おかけして申し訳ありませんでした。皆さんから診察の度に再開についての問い合わせが頻繁にあり、出来るだけ早く戻してあげたいという思いもあり心苦しく思っていました。
緊急事態宣言解除を機にまだまだ慎重にではありますが徐々に制限を解除していく予定です。近日中にお知らせしますが、今後の情勢もみながら段階を踏んで徐々に戻してい来たいと思いますのでよろしくお願いします。
 
 さて様々な解除がなされている中、やっと戻ってよかった〜と思うのは学校が再開したことだ。こんなに長い間(ふだんの夏休みより長く!)子供たちがずっと家にいるというのはほんと大変!(まあ特に大変だったのはほとんど嫁だったのだが)
巣ごもり生活も長期化してくると規則正しかった(?)生活はみだれてくるし、みんないらいら、もやもやとしてくる。友達と会えばすこしは良くなるかな。
ただ自宅で長期間巣ごもるというつらい状況でもかならず良いことはある。
今回の場合、子供達が今の時期にこんなに長く家で一緒に過ごせたことが長い目で見ると兄弟の結束を高める良い経験になったであろう事だ。
うちの子供らは今年の4月から各々通う学校がばらばらになり、普通ならそれぞれ勉強、クラブ、友達のことで各々忙しくなってくるはずだった。それ以前から一番上もすでに県外に出ていたし、外出できていた頃は各々の趣味趣向も違うので、徐々にばらばらになり始めてはいた。
しかし、コロナによる巣ごもり生活は長く家に居続けるという特殊な環境であるが為、夕食はほぼ毎日全員でワイワイ言いながら食べたし、ゲームなんかも子供達がお互いの能力を測りながらの協力プレイでみんな盛り上がる時間が過ごせた。こんな一体感を家族全員で共有できたのは本当に貴重な経験だったと思う。この先みんな大人になって離ればなれになってもずっと心の中で仲良くつながってくれたらうれしい。
 
 さて学校再開するがそういえば入学以降ほとんど行ってない。
出がけに「道に迷うなよ!」なんてやりとりを冗談まじりで声をかけると
「忘れるわけないじゃん!」と返事。
でも実は冗談ではなく少し心配が・・・
というのも自分は筋金入りのひどい方向音痴なのである。
 
 宇部にいた頃は行動範囲も狭かったので間違っても大きな問題とは思っていなかった。
大学に入り久留米に住むことになった時も新たな土地では土地勘もないのでやはり道に迷ってもそんなもんだと思っていた。そもそも道を尋ねて「この道を西の方へ」とか「筑後川方面へ」と言われたって分からないではないか。
しかし自分の方向音痴は人よりひどいんじゃないかと自覚しだしたのは医師になってからである。
産婦人科の新人医師はお産の当直なんてまだ出来ないから子宮がん検診に行くことがメインになる。4月になると筑後中心に数多くの公民館で癌検診が行われるので色々な町に自家用車で行かせてもらうことになる。これはこれで楽しくはあった。
通常日程が決まると健診の会社から地図が届くのだがこれが手書きだったりする。
ツボを押さえた地図だと推測されるがこの地図が自分には読めなかったらしい。一応行く前に行ったことのある同僚に聞くと「そんなに難しくないよ」とさらっと説明され自分なりにも場所を理解したつもりになる。
しかし実際現場に向かうと本当によく道に迷う。2回に1回は道に迷っていたと思う。
ただほとんどは時間内にたどり着いていたので大事には至っていなかったが、時間ぎりぎりになりどきどきしながら地図とにらめっこで必死にたどり着くといったこともよくあった。でもこれ程度のくらいは他のみんなも迷ってるもんだと思っていた。
 
しかしある日の癌検診にて
いつも通り早めに出たがやはり初めて行く健診場所に四苦八苦。
ただ今回はいつもと違い途中から本当に見当が付かない!
慌てると曲がる道を通り過ぎるし、道は通勤時間で混んでるから簡単に戻れない。しょうがないからこの辺で曲がって戻れば目的地に近づけると思ってさらに深みにはまってしまった。
そのときはすでにコンビニとかで聞いたけどさっぱり理解できず。
そろそろ遅刻しそうになるので大学医局から連絡取ってもらい検診の会社から連絡。
改めて今いる場所を説明し、指示を仰ぐがやっぱりどうしても地図の位置と教えてもらう場所が理解できない!
そしたらついに担当者が
「電話で先生の今いる場所は分かりました。
そこから動かないでください!、迎えに行きます。」
結局来てもらった車に誘導されて健診場所へ。怒られはしなかったが多分相当大分あきれられたであろう。このときに大分懲りたのでかなり慎重にはなったが、実はまだひどいエピソードはいくつもあったりする・・・
その後ほどなくしてカーナビというものが出て、高かったが生活必需品だと思ってすぐ買った。この重度の方向音痴はうちの子の誰かに受け継がれいるはずだ。

コロナ、巣ごもり、新年度

 さて新年度に入っても兎も角コロナが大変である。里帰り制限や面会やお産立ち会いなどで患者さんには本当にご不便をおかけしていることを申し訳なく思います。解除や再開などあればそうそうに対応しようと思いますのでもうしばらくご協力よろしくお願いいたします。
 加藤先生が来てくれてそろそろ一ヶ月。病院にもはや慣れて大活躍である。性格通りしゃべり方や応対も穏やかで優しいので多分人気も出るであろう。加藤先生の人となりを知ってもらう意味でブログ書いてもらった。前回(4/6)のブログは彼のだが遠慮しすぎて当たり障りのない文面になってしまいこれでは誰のか分からない。もう少し彼と分かる内容でまたちょこちょこ書いてもらおう。
 自分は去年病気を発症して以来ずっとほぼ巣ごもり生活継続中であり、外出制限がかかる昨今の状況でも特に大きな不自由は感じないが、やはり健康な人達にとっては春に入ってこんなに毎日天気も良いのに家にこもる生活を続けるなんて大変だ。うちの子供達も毎日うちにいて流石に少しいらついた感じ、嫁はおつかれ気味。
病院はどんどん変化していく最新の情報に注意を払いながらスタッフ総動員で感染防止に奮闘し少しおつかれ。そういえば当院の開業6周年記念も中止のまま予定も立てられないままだったし何かするか。そこで少しでもみんなの活力になればと最近全国でもどんどん広がりを見せているお店のtake outをお願いしよう。これまでされていなかったちょっと高級なお店もtake outを始めており、どうせならと少し奮発して注文だ〜!先日みんなでお昼に食べました。
「いや〜、おいしい!すごいよかった〜」多分本当はもっと値段するものを特別価格で売り出しているのだろう。みんな満足、笑顔も出てこれでちょっとは元気になったかな。
「先生これ来週もありますか?」
いやいやこれを毎週はちょっと・・・

開院6周年

 新年度。黄幡公園の桜もまだまだ綺麗なこの頃、恒例のスタッフ撮影を行いました。新型コロナウイルス感染により、窮屈な思いをされている方も多いでしょうが、心身ともに健康には気をつけて皆で乗り切って行きましょう!
 しま産婦人科では新たに常勤医師を1人加えて、より充実した診療体制を整えております。院内感染防止のためスタッフ一同これまで以上に注意を払って生活しておりますが、来院される患者さま・ご家族にもご協力をお願いしております。ご家族も含めた体温計測およびマスク着用など、ご不便を強いて申し訳ありませんが、何卒ご理解のほど宜しくお願い申し上げます。
 

ありがとう久留米大学産科婦人科学教室 よろしく加藤先生

 そろそろ新年度を迎え桜も咲き始め気持ちも新たに張り切っていきましょう〜!
・・・のはずだがコロナウイルスの勢いが止まらない。日本の感染拡大もひりつくようなきわどい状況で予断を許さない状況が続く。長らく外出禁止が続くためややもすると気持ちが緩みかけるような状況もみられたが、志村けんさんという僕らの年代から今の子供の世代まで幅広く知られ直前までテレビでも活躍されていた偉大な喜劇人が逝去され、改めてウイルスの感染拡大を抑制しなければならないという気持ちを新たにした。
 
 学会、研究会は軒並み中止され、歓送迎会も中止、簡素化されている。それでも去って行く人、新しく来る人はある。
当院もこれまで久留米大学より代診医師を1年以上派遣してもらい本当に本当に助けられた。もしこの助けがなければ当院を維持していくことは不可能だったかもしれない。そしてみんな一緒に仕事してきた後輩が(先輩が来てくれたのもうれしかった)立派になって仕事してくれて、とても心強かった上に色々な今の話を一杯聞かせてもらって楽しかった。3月いっぱいで派遣終了するのはとっても寂しいが、やはりずっとというわけにはいかない。
ありがとう久留米大学産科婦人科学教室、僕はこの教室の教室員であったことを大変誇りに思います。教室がこれからもますます発展されることをお祈りいたします。
 
 そして4月からは新たに当院で常勤医として仕事してくれる加藤先生が来てくれることになった。実は高校、大学、そして産婦人科で僕の後輩となる。彼も福岡で長く勤務医として仕事してきて、特に不妊の分野で活躍してきたので、宇部でも不妊分野を中心にがんばっていく予定である。詳細はホームページの挨拶をみてもらうと良いが、彼もとても宇部愛が強く、やっと地元に帰ってきてやる気満々のようなので何卒よろしくお願いします。
 
僕も新年度に入り治療はこれからがまた正念場となりそうですが、順調にこのままがんばっていきたいと思います。
しま産婦人科をこれからもよろしくお願いいたします。

新型コロナウイルス

 今年は暖冬だと言われ凍えることもなく令和2年の2月はブログはゆったり、まったりな感じでいこうかな
さて何を書こうか…
と思っていたらとんでもない!!中国から報告された新型コロナウイルスが一気に感染拡大し、世界的な問題となりつつある。国内感染も拡大が日を追う毎に大々的になっており、これは悠長なことを言ってる場合ではなくなってきた。
国はついに全国の小中高,特別支援学校などに休校要請が出た。突然の発表だったこともあり現場も大混乱で賛否両論色々あるようだが、兎も角今回のこの感染対策について国が本気を出しているということか。
 山口県内は幸い今のところ感染者はみられないが、まだまだこのままで済むかは分からない。当院ももちろん院内感染防止について対応を開始した。外来、入院患者様やそのご家族の方にはご迷惑おかけす事もあるとと思いますが、何卒ご協力の程よろしくお願いします。これからどうなっていくんだろうという漠然とした不安が報道をみるたびジワジワとこみあげてくる。この2週間が感染拡大における最も重要な時期と言うこともあり、職員一丸となって情報収集や日々の感染対策はしっかり、迅速に行っており冷静に行動することが大事だ。
 新型コロナウイルス感染に関してはスタッフから「先生こそは(治療中で)特に注意が必要なんですからね!」と念をおされ、ハイと返事。
個人的にはまた一つ年を取ったが(ぎりぎり閏日ではない)この一年はこれまでに無く年を取れたことがうれしい。また一つ一つ年を取れるようがんばる。

/
ページトップへ戻る